デジタル映像
 
 
お知らせ
このページでは、テニス協会が持つデジタル映像のリストをご案内します。
    
    
    [記録映画フィルム&テープからのデジタル映像] 2006年12月1日現在
    
        
            | No. | 映像資料タイトル | 年代 | 収録分数など | 
        
            | 1 | チルデンのプロテニス教室 (チルデンの若々しいプレーが見られるレッスンフィルム。日本語解説画面入り)
 | 1922年頃か | 5分22秒 (音無し)
 | 
        
            | 2 | USLTA製作「動きの研究(海外選手編)」 (brookes、Patterson、Wood、Alonzonoらのプレーによるレッスンフィルム。英語解説画面入り)
 | 1925-31頃 | 14分52秒 (音無し)
 | 
        
            | 3 | USLTA製作「動きの研究(リチャーズ、ウィリアムス編)」 (Richards、Williamsらのプレーによるレッスンフィルム。英語解説画面入り)
 | 1925-31頃 | 11分 (音無し)
 | 
        
            | 4 | チルデン編、Helen Willsのプレー集 (Longwood Cricket Clubで収録された映像。サンバイザーを被っていない映像もある)
 | 1925-31頃 | 14分41秒 (音無し)
 | 
        
            | 5 | 1935年デ杯、1932年デ杯、1932年ウィンブルドン (西村、山岸選手の1935年デ杯戦送別試合、1932年ミラノでの佐藤次郎、桑原選手、1932年ウィンブルドンでのジョージ国王観戦)
 | 1932年 1935年 | 8分37秒 (音有り)
 | 
        
            | 6 | 日本庭球協会製作「日本のテニス(全3巻)」 (往年の名選手のプレースタイルを紹介。熊谷、清水、柏尾、原田、太田、福田、鳥羽、安部、川地、佐藤俵太郎、桑原、佐藤次郎、布井らの映像)
 | 1933年 | 約30分 (音無し)
 | 
        
            | 7 | 山岸二郎のテニス教室/1935年頃の山岸/加茂公成プレー/日独ダブルス/他 (ゼネラル屋内コートで後年の山岸プレー、St.Jamesボール広告、藤倉二郎らのスアップ、現役時代の山岸、加茂公成プレー、日独交歓のダブルス、1971年デ杯チーム練習風景……)
 | 1935年頃 から
 1971年頃
 | 38分37秒 (音無し)
 | 
        
            | 8 | 日独対抗庭球戦 1937(昭和12)年11月 フォン・クラムおよびヘンケル等一行 (文字解説画面入り)
 | 1937年 | 4分37秒 (音無し)
 | 
        
            | 9 | 1954年 ウィンブルドン大会 加茂幸子(「ブリティッシュ・ワールド・ニュース」より) (日本人女子として初参加した加茂選手のプレーや会場でのインタビュー音声)
 | 1954年 | 7分31秒 (音有り)
 | 
        
            | 10 | テニス教室・世界選手権試合 (読売新聞社の招待で来日したプロ選手(クレーマー、ゴンザレス、セグラ、セッジマン)のプレーなど。)
 | 1954年 | 20分13秒 (音有り)
 | 
        
            | 11 | 1955年デ杯日本対フィリピン(東洋ゾーン決勝、田園) (初めて日本で行われたデ杯。鳩山首相の抽選会。観覧席に皇太子、小泉信三氏ら)
 | 1955年 | 17分25秒 (音無し)
 | 
        
            | 12 | 1961年デ杯日本対フィリピン戦(全編) (空港到着、池田首相の抽選会。観覧席に皇太子ご夫妻。試合は日本の逆転勝ち。宮城、石黒、長崎選手。文字説明画面入り)
 | 1961年 | 約31分 (音無し)
 | 
        
            | 13 | 1961年デ杯日本対フィリピンのダブルス(田園) (ダブルスでは日本が久々の勝利。放映解説は井上昶氏。放送途中まで)
 | 1961年 | 6分23秒 (音有り)
 | 
        
            | 14 | 1962年デ杯日本対フィリピン(マニラ) (宮城、石黒、藤井、菅選手ら入場式、宮城のシングルス)
 | 1962年 | 5分50秒 (音無し)
 | 
        
            | 15 | 1971年デ杯日本対オーストラリア (第2日ダブルスと第3日日没中止後に再開したシングルスで勝利した場面。放送用)
 | 1971年 | 56分 (音有り)
 | 
        
            | 16 | 1981年フェデレーションカップ総集編 (抽選会、開会式、試合、表彰式。会場は多摩川園ラケットクラブ)
 | 1981年 | 約22分 (音有り)
 | 
        
            | 17 | 日本テニス協会製作「テニス60年」 (JTA60周年の歩みをたどる映像を編集。ナレーション入り)
 | 1983年 | 21分19秒 (音有り)
 |